順調です。
今日は新宿に買物に行ってきました。
通勤の経路が変わってから、
その定期券が使えるので
お得感たっぷりです。
帰りには途中下車もしてしまいました。
寄ったのはカルディです。
ドクターペッパーチェリーを
見つけて買ってきました

それから、
こどもびいる、というのも見つけました。
すごく興味をかられました。
でも迷ったあげく、
そちらは買うのをあきらめました。
いつもノンアルコールビールには、
手を出さないようにしているのです。
こどもびいる、なのですから、
アルコール0.0%
と書いてあるわけでもありませんし、
ノンアルでもなんでもないのですけれど。
でもなぜか、買って帰るのを
ためらってしまったのです。
私は別にノンアルの反対派、
というわけではありません。
断酒していて、
飲みたくなる気持ちを紛らわせるために、
ノンアルコールビールを飲むのも、
ひとつの手段だとは思います。
でも、ただ私には飲めないのです。
たぶんビールの代わりにノンアルを飲む、
その行為自体がこわいのです。
本物が飲みたくなったりしないのでしょうか?
すれすれに見える境界線が
いつか消えたりしないのでしょうか?
それに私は、正直に言ってしまうと、
偽物というのが嫌いなのです。
発泡酒や第三のビールというのも、
あまり好きではありませんでしたし、
運転してるときに、仕方なく飲んでみた
ノンアルコールビールも1度だけです。
本物じゃなければ、いらない。
それなら水を飲んでいた方がいいや、
なんて思っていました。
かっこよく言うなら、
叶わない恋ならしたくない、
形だけの友人は欲しくない、
という私の性格、信条なのでしょうか。
見せかけの恋ならいらない♪
です。
『ガラスのジェネレーション』佐野元春
YouTube
今日も断酒を続けます。
コメント