順調です。
とは言っても風邪は治らず、
今日は会社を休んでしまいました。

ああ、月の初めから欠勤なんて、
また自分で仕事を失うような、
ポイントをどんどん重ねて
いってるようなもの。
憂鬱です。
先月27日の日経新聞でしたが、
「電車走行中に運転士が喫煙
JR東、処分検討」
横須賀線の電車運転士が、
喫煙しながら運転していたことが、
乗客の通報(2日後の!)によって
発覚したとのこと。
そりゃもちろん、
仕事中にしかも運転中に
タバコを吸ってたなんて、
いけないことだとは思いますが、
(この運転士は現在、
業務停止処分になってるそうです)
いつも、
こういうニュースを見て感じるのは、
「タバコを一本吸う」
たったそれだけのことで、
仕事を失ったり、
こうして新聞に載ったりすることが、
「簡単に」できてしまうことの驚きです。
わざわざ秋葉原や、
銀座の繁華街まで行って、
包丁やマシンガンを振り回さなくても、
「有名人」になれるってことも。
人は、とても簡単に
道を踏み外すことができるんだなあ、
とつくづく思うんです。
最近では、相撲の日馬富士が、
酒の席で暴行を働いたことで
大騒ぎになっていますが、
あれだけの努力と功績が
認められていても、
一晩で全てを失ってしまうことが
できるんだなあ、ってことが、
「暴力を許すか許さないか」
「酒の席だからああだこうだ」
の議論の前に、
その簡単さに驚いてしまいます。
私も今でこそ、酒を辞めていますが、
バーや酒場での
暴力や乱闘事件は
いつも身近にありました。
相手が身近な人であれ、
赤の他人であれ。
私も関わっていたどころか
恥ずかしいことに自分自身が
当事者だったことも。
(詳しいことは書けませんが
いつか機会があれば書きます)
そういえば、
映画『幸福の黄色いハンカチ』で、
高倉健が演じる主人公が
刑務所に入っていた理由と言えば、
「妻が流産を隠していたことを知り、
ヤケ酒を飲んで帰る途中で、
絡んできたチンピラを殺してしまった」
でした。
私だって、
いつ、どこかその辺の道ばたで、
何が起きるか、何を起こすかは
わかりませんけど、
もう二度とあんな醜態で
事件なんか起こさないで、
間違っても、
新聞の三面記事などに載ることなく、
しかも「酔っ払って」などと
形容詞が付かないように、
「今夜、どこかのバーで」
なんてこともなく、
ずっと無事、平穏に過ごせたら
いいなとだけ、思います。
明日も断酒を続けます。
コメント
風邪は大丈夫でしょうか?
こんばんは。
風邪ひいてしまったのことで今日は仕事行けましたでしょうか?
僕は飲んでいた頃よく月曜日は前の日飲みすぎて休んでおりました。
でも休みが決まると朝から酒を飲んで連続飲酒をしておりました。
会社にも随分信用を無くしたと思います。
今はその信用を取り戻そうと頑張っておりますがなかなか簡単にはいきません。
今はとにかく仕事には行くことを目標に毎日過ごしております。
そのための断酒でもあります。
まるぷんさんはアルコール依存症というわけではなさそうですね。
Re: 風邪は大丈夫でしょうか?
ノンさん、こんばんは。
ご心配いただきありがとうございます。
まだ風邪は治りきっていないみたいで、「頭いてー」とつぶやきながら仕事してます。
ほんとに昔なら、確実に数日休んでいましたね。
(今年は有休が初めて余りそうです。正月も休みを取りました)
ノンさんも断酒がんばってくださいね。
私は酒を辞められるかどうか自分で決めて、
どうしようもなければ戻ってきなさいと先生に言われました。
だからアルコール依存症にならずにいられることに感謝しないといけないんです。